Tag: 生活

  • 家電製品で買って得したものについてまとめ

    最近引っ越ししたこともあり、家電、生活雑貨などをかなり買い揃えた。 いろいろと買った結果、 お金こそ買い物で失ったが、生活水準をかなり高くすることができたため、早く買えばよかったなーという後悔がかなりある。 これから引っ越し、新生活を始める人向けに、買ってよかったものについて、まとめを記載する。

  • 投資を始める理由

    今までいろいろと投資の本を読んだことがあるが、実際に投資にチャレンジしたことはなかった。 しかし、今年から(あと一ヶ月だけど)新たにチャレンジしてみることとした。 いかに、始める理由と、そのメリットなどについてまとめてみる。

  • カンボジア旅行に行ったので、旅行先などのおすすめについてまとめる

    アンコールワットを主目的としてはカンボジアに行ってきた。 アンコールワットでの情報はそれなりにあったが、アンコールワット以外の情報は限られていたので、これから旅行する人向けに情報をまとめる。

  • 北海道旅行をしたので、おすすめスポット、観光場所をまとめる

    夏のシーズンに北海道に旅行をした。 北海道は非常に広大のため、旅行場所は様々にあるので、計画をたてるのは難しいと思います。 そのため、自分の計画を参考にプラン作成に役立ってもらえばと思います。

  • ランニングが続かない人におすすめ!ランニングを継続的に行うための便利なアイテムを紹介!

    最近はやりのランニング。健康への意識が強くなったこと、また、ランニングを行うことで生活にプラスの効果を与えることが科学的に照明されてきているのがはやりの要因だと思います。 私も、今年に入ってから悪天候の日を除いて毎日ランニングしています。 休みの日は2回/日走ることもあります。 今となっては上記のような習慣を作れましたが、習慣化するまではなかなか苦労しました。 その経験を元に、以下に続けるためのちょっとしたコツ、便利なアイテムを紹介します。

  • 米国旅行者必見!米国旅行におすすめのアンドロイドアプリ。

    米国で生活して、ご飯をどこで食べるか、ホテルをどうするかといった時に、 日本で言う、「価格.com」とか、「フォートラベル」があればいいなと思うことがよくあった。 そこで、アメリカ版のそういったサイトはないものかと思ったら、むしろ日本より便利なアプリが豊富にあった。 せっかくなので、アメリカ旅行者向けに以下に紹介します。

  • アメリカの物価は想像以上に安い

    円高ということもあるのだろうが、アメリカの物価が以外とかなりやすい。 水は、500mlの24セットで2ドル。 ルンバは、250ドルで購入することができる。

  • もし高校野球の女子マネージャーがドッラガーのマネジメントを読んだら、読了

    「もし高校野球の女子マネージャーがドッラガーのマネジメントを読んだら」、いわゆる、「もしどら」を読了した。

  • 学生に読んで欲しいおすすめ書籍

    私は大学生になるまで小説、評論などジャンルを問わず、本を読むという習慣がが全くありませんでした。 しかし、大学に入学してからは、講義や、就職活動など、強制的に本を読まなければならない機会が増えたため、また、そのときに、これから紹介するすばらしい本と出会えた経験から、読書を習慣化するようにしています。そのため、今では、おおよそ、週に1冊は本を読んでいます。 photo credit: Yuryu. このエントリーでは、私の読書経験から、私の人生を変えた、おすすめの書籍、特に、学生に是非読んでほしい書籍を厳選して紹介します。 大学受験をしている人におすすめ書籍 大学受験に向けて勉強している人に是非読んでほしい本を2冊紹介します。 ●勉強のやる気がふつふつとわいてくる本 おすすめの本は「手紙屋 〜蛍雪編〜」です。 この本では、大学受験を目指す高校生を主人公として、どうして勉強をしないといけないのか、そして、勉強が何に役に立つのか、小説形式で説明をしてくれる本です。 評論形式で「こうしろ、あーしろ、こうすればうまくいく」といったような書き方ではなくて、読者を主人公と重ね合わせて読むことができ、自然と筆者の考え方が理解できるとても読みやすい形式でした。 私の経験ですが、受験勉強の期間って精神的にとてもつらかったことを覚えています。 特に何か夢があって勉強をしているわけではなく、とりあえず、いい成績をとらないと将来の年収が低くとなるといったような統計情報を信じながら、やみくもに勉強をしていました。そして、受験勉強をしている大半の高校生も同様かと思います。 しかし、この書籍では、勉強の目的を明確化させることで、勉強を受動的に行うのではなく、能動的に勉強をさせてくれるエッセンスが詰まっています。勉強にやる気のではない日には是非読んでほしいと思います。 受験生は時間に追われる生活をしているので、本を読む時間はあまりとれないかと思いますが、この本はその読書をするために必要とする時間以上の見返りがあるかので是非読んで下さい。 手紙屋 蛍雪篇〜私の受験勉強を変えた十通の手紙〜喜多川 泰 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007-12-28売り上げランキング : 13057 Amazonで詳しく見る by G-Tools

  • 太りにくい体を作る方法

    ここ一年間で10kgも太ってしまったので、ダイエットをするために、以下の本を購入しました。 ダイエットをするにはとてもいい本だったので、以下にレビューします。 一生太らない体のつくり方石井 直方 エクスナレッジ 2008-01-17売り上げランキング : 36689 Amazonで詳しく見る by G-Tools 効率よく痩せるためには、筋トレが大事! photo credit: miyeong ダイエットをというと、絶食をしたり、ハードな運動を実施することを考えるかと思いますが、筋肉のトレーニングが何より大事だそうです。詳しくは以下に述べます。 ●新陳代謝を向上させることが効率のよいダイエット 人間のエネルギーの多くが新陳代謝によって消費されます。そのため、新陳代謝を上げることで、普段と変わらない生活の中で消費カロリーを増やし、痩せることで効率的ということです。本書では具体的な数値を記載しています。そして、その新陳代謝を上げるためには筋肉量を増加させることが必要とのことです。そのために、筋トレがダイエットには効率的とのことです。 これは私の経験からもそうですが、大食いなのに、なぜか太らない人が周りにいますが、そういう人って、だいたい筋肉質の人が多気がします。 ●有酸素運動では筋肉がつきづらい 有酸素運動、いわゆる、ウォーキング、ランニング、エアロビクスなどは、ダイエットをするうえで、有名な運動ですが、これらの運動では、筋肉がつきづらいそうです。筋肉がつかないということは新陳代謝があがらないため、太りにくい体が形成されないため、有酸素運動を続けている間は痩せるが、有酸素運動をやめると、またリバウンドをするという現象になってしまいます。そのため、まずは、筋トレで新陳代謝を上げて、消費カロリーの高い体を作ることが重要だそうです。 痩せるための筋トレ方法 新陳代謝を上げるためには、効果的な筋肉があるそうです。そのため、その部位を鍛えることが重要だそうです。また、筋トレというと、やはりジムに行って思いバーベルを担ぐイメージがありますが、自宅でもできる効果的な筋トレ方法も本書に合わせて紹介されていましたので、紹介します。 ●自宅でも筋トレできるスロートレーニング 本書の付属に図つきで紹介されています。youtubeでもありましたので、以下に紹介します。 [youtube]http://www.youtube.com/watch?v=OoJbVokTc-E[/youtube] 実際やっていますが、結構きついです。筋肉痛になりました。だいたい20分くらいで終わるかと思います。 ちなみに、3セットのセット間隔の時間は1分以内にやる必要があります。 ●筋トレ後は30分以内に栄養補給が筋肉をつきやすくする! 筋トレ後30分以内にたんぱく質を補給することが大事だそうです。そのため、納豆、乳製品、肉、魚類を摂取しましょう。