もし高校野球の女子マネージャーがドッラガーのマネジメントを読んだら、読了

「もし高校野球の女子マネージャーがドッラガーのマネジメントを読んだら」、いわゆる、「もしどら」を読了した。

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
岩崎 夏海

ダイヤモンド社 2009-12-04
売り上げランキング : 78

Amazonで詳しく見る by G-Tools

あらすじは、本エントリのタイトルの通り、野球部のマネージャーがドラッガーの本を読んで、高校野球のマネジメントをしていくという本。
以下にそのレビューを簡単に記載します。

ドラッガーのマネジメントを分かりやすく解説

実際私は、ドラッガーの「マネジメント」という本は読んだことはない。ただ、本書籍の中で、いくつも引用があったので、どのようなことが記載されているのか雰囲気をつかむことができた。

私の感覚で言うと、ドラッガーの本はマネジメントの定義、ベストプラクティスを述べた、いわゆる、ITILのような本である印象を受けた。

どのような業界、業種にもドラッガーのいうマネジメントが当てはまるように記載されている。そのため、抽象的な言葉で記載されてしまう。本に記載されている事を自分の具体的な業務や生活に落とし込み想像することは骨の折れる事だと思う。そのため、このような抽象的な本を読んだときは、理解した気になって、実際には有効的に利用されないということが多々ある。

しかし、こん本では、それを野球に例えて、具体的に説明している。これがこの本のいいところ。
読んでいて、分かりやすいので、楽しいし、共感できるし、納得でき、学習できる。

一方で、現実的ではないという否定的な意見もありそうだが、これはあくまで、ドラッガーのマネジメントを理解するための指南書という意識で読めば、十分に有用な本であると言える。

今度実践すること

さて、何かを今後に実践しないと読んだ本の意味がないのでこの本で学んだことについて、今後実践してみようと考えたのは、以下について。

●モチベーションをあげる方法
自分の後輩、自分に対してもやりたいこと。

・成長具合をアウトプットできるような形にする。自分がどれくらい成長しているのかを可視化するように心がけること。
->例えば、エンジニアスキルなら、資格とかを定期的に取得して、成長具合をみていきたい。
->フィードバックを定期的に行い、自分の今度の行動目標、成長に対して、鑑みる時間を作る。

●桑田ロード
桑田は肘の故障をしたとき、二軍の球場で同じ場所を走り続けたため、その部分だけの芝生がはがれたため、その箇所を桑田ロードと呼ばれるようになったとのこと。
私もこの気概を大事にしたい。

まとめ

この本は単純な本のため、読みやすく、学ぶとこも多く、そして、面白かった。アマゾンの中古なら安いし、数時間で読めるので、読むことをおすすめします。


Posted

in

by

Comments

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *