Tag: 開発
-
ソフトウェアテスト読了
ソフトウェア開発の本はこれまでいくつか読んだ。また開発経験はそれなりにあるのだが、 テストについては本格的に勉強したことはないな~と思って、入門っぽく、評価のいい本があったので買ってみた。 知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト 【改訂版】 posted with amazlet at 16.06.19 高橋 寿一 翔泳社 売り上げランキング: 18,092 Amazon.co.jpで詳細を見る 以下に今後取り入れようと思ったことなどめも。
-
macでもマウスを使うと作業が捗る
もう6年以上macを使っています。 トラックパッドが気持ちいので、モニターで作業をするときはワイヤレスのトラックパッドを使っていました。 Apple Magic Trackpad MC380J/A posted with amazlet at 15.09.20 アップル (2010-07-29)売り上げランキング: 3,912 Amazon.co.jpで詳細を見る ただ、写真の加工とか、簡単なイラスト作ったりとか、あとiphoneアプリ開発するのもxcodeで地味にドラッグ&ドロップすることが多くて、トラックパッドだとつらいことが多かったので、マウスを買うことにしてみた。
-
android初心者がアプリをリリースするまでに行った内容まとめ
数年くらい前からandroidアプリ作ってみたいなと思っていたのだが、Java書くの憂鬱だったり、じゃあ、Titanium使って、javascriptで書こうと思ったのだが、あまり情報がなくて進まなかったりとしばらく放置していた。 しかし、友人とあるアプリを開発することになり、Javaで開発してみたのだが、数年前よりも書籍もネットの情報もかなりあって開発しやすくこれはいけるかもと思い、実際に開発し、なんとかリリースまですることができた。 以下に私のようなandroid初心者がandroidアプリをリリースするまでに参考にした書籍や、学習サイトなど紹介します。
-
android studio でエラーがでて、androidのエミュレータが起動しない時の対応
android studio使っているとたまにRunしてもandroidが起動しないことがある。 その時に以下のエラーでていることがよくあった。 [bash] emulator: Failed to sync vcpu reg emulator: Failed to sync HAX vcpu context [/bash] これについてようやく解決方法がわかったので以下にメモ。
-
新人エンジニアにオススメ!Perlをある程度使いこなせるまでに参考になるサイト、書籍
自分は仕事がきっかけで、Perlを使うようになった。 元々は個人的にwebサービス作りたいなあっていうモチベーションがあって、始めやすいphpを触ってたのだが仕事でだんだんPerlに馴染んできた頃に、Perlでもwebサービスの開発できるよーっていうのがわかってきて、最近はもっぱらPerlを常に使ってます。 でも、Perlってなれるまですごい読みづらかった。書き方が人によって大きく違うし、記号をとても多用するので、敷居が高くてとても苦労した。 でも今はある程度読めるようになったし、今はオペレーションのための200行くらいのバッチなら調べずにすぐに作れるし、世界の絶景サイトっていうサイトもすぐにPerlで作れた。 そのため、自分のようにPerlを一から学びたいって人のためにおすすめの書籍やサービスを紹介します。 初めてのPerl 第6版Randal L. Schwartz brian d foy Tom Phoenix 近藤 嘉雪 オライリージャパン 2012-07-25売り上げランキング : 139181 Amazonで詳しく見る by G-Tools
-
about
・apacheやmysqlなどミドルウェア、LinuxなどのOS、NWに関わるインフラ技術について ・趣味について(アンドロイドアプリ開発、webアプリ開発、資格の勉強、ライフハック) 興味がある人はぜひRSS登録、ブックマークに登録して下さい! また、いろんな人に意見や考えを聞いて思考を深めたいと思っておりますので、よろしければフォローもお願いします。 twitter:#michael_sys
-
「へんな会社」のつくり方、読了
はてなの社長(近藤さん)の書籍、へんな会社の作り方、読了した。これで、今年になって、5冊目の読了書籍。 「へんな会社」のつくり方 (NT2X)近藤 淳也 翔泳社 2006-02-13売り上げランキング : 9075 Amazonで詳しく見る by G-Tools
-
javascriptが楽しく勉強できるcodeacademy
JQuery(jacascriptのライブラリ)がとても人気ということもあり、最近、javascriptが人気ですよね。 また、私自身、最近アンドロイド、iphoneの開発をやり始めようとしているところなので、javascriptは勉強したい言語の一つです。(titaniumを使えばjavascriptで開発できます。) そこで、ネットサーフィンしてたら、いいwebサイトを見つけたので、以下に記載します。 作りながらjavascriptが学べる Codeacademy まだ私もレッスン1しかしていませんが、とても面白いです。各課題が与えられて、それを回答していく形式です。 その課題が非常に段階的で容易に理解できる構成となっています。 プログラミングの習得は独学じゃあなかなか厳しいですが、これならがんばれる人は多いと思う。 ただし、説明文がすべて英語っていうのは少ししんどいが、英語の勉強もかねれるので、なおいいと思う。 web業界の人は見る価値ありだと思います。
-
メールサーバ勉強会にいったきた#mailerstudy
10月1日、メールサーバ勉強会にいってきた。その勉強会について学んだことをキーワードをベースに記載します。 ●私がこの勉強会に参加した目的 ・会社の業務で使うため。 私が所属する部署はインフラを構築する部隊のため、メールサーバを構築することが多い。そこで、メールサーバについて、まずは、概要を学びたいと考えた。 ・エンジニアとしての市場価値を高めるため。 メールってビジネス、プライベートともに、なくてはならないツールとなっていると思います。そのため、メールサーバについての知見があるとエンジニアとして仕事の幅が広がるし、募集率も高いだろうと考え、参加しました。 勉強会概要 ざっくりと大きく分けて2部構成でした。 ①メールシステムについて、全体理解 ・メールを配送する仕組みについて メール配信はDNSサーバと連携してメールを送信する。 ・MTA(postfixが大多数) qmailが10年前から開発が止まっているらしく、セキュリティ、機能性ともに、使えない。。 ・MUA(多数がベッキー)→データの移行がファイルのコピーだけでできる。 ・メールメッセージについて(ヘッダと本文) ・SMTPプロトコルの動きについて(ステータスコードはHTTPのステータスコードと異なり混沌としている。) →私はSMTPにステータスコードがあることすらしらなかった。以下に詳細あります。 SMTPステータスコード ・POP3とIMAPについて。 簡単にいうと、POP3はメールをローカルにダウンロードする。IMAPはサーバ上に存在するメールをみる。 そのため、IMAPを利用していれば、自宅のPCやスマートフォンなどどこからでもメールを確認できるので、今の時代はIMAP推奨。 ちなみに、POP3サーバはBSDqpopper推奨。 IMAPサーバはdovecop推奨。 ②メールサーバの現実的な運用、管理方法について メールサーバを運用するうえで主流の技術、ツールについて以下記載します。 ●SPAM防止対策 ・port25blocking スパム対策の技術として、使われているメインストリーム。 <メールサーバ管理者として> ・動的IPアドレスから外向きPort25のブロック 大手ISPはほぼこの設定をしている。 ・DNSBL ・アプライアンスの利用 mirapointがよく利用されている。 <メール受信者側の設定> ・受信側でスパム用のフォルダを作る。国別でスパムのフィルタリングをするなど。 ・SaaSの利用 Trendmicro、Gmailなどのアプリケーションを利用する。 ●ログ解析について メールのログについては、ツールが多く存在するため、ツールの利用が推奨される。 ・リアルタイムログ解析→Swatch ・定期的なログ解析はLogwatch ・コンバータ apacheのログ形式にコンバートして、apacheのログ解析ツールを利用する方法もあり。 次回について 次回は、以下の二つを考えているとのことです。興味ある人は参加してみては。 ・メールセキュリティ ・情報セキュリティ まとめ メールサーバについて、浅く広く解説していたので、自分の持っている情報が体系的に整理されてとても有意義だった。 ただ、私個人的には、可用性について学習したかった。 メールって止まると企業に大損益を与えるからメールサーバを提供を構築する立場として、可用性の知識は必須だと思う。この勉強会、まだまだ、続くみたいなので、次回に期待。 なお、勉強会で利用した資料はこちらです。 http://www.slideshare.net/ar_maniacs/mailerstudy
-
ITエンジニア業務をわかりやすく理解できるおすすめ本
最近、SE職についている人に大人気であるという噂をネットでみかけ、気になったので、買ってみました。 その本のタイトルは「なれる!SE」という本です! 連載中の本というで今回はなれるSE1〜5をすべて読んだ。読んだ感想としては、とにかく、おもしろい! これはいろんな人に勧めたい本だと思いました。(得に新入社員や就職活動生) なれる!SE―2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)夏海 公司 Ixy アスキーメディアワークス 2010-06-10売り上げランキング : 9026 Amazonで詳しく見る by G-Tools なれる!SE 2 (電撃文庫 な 12-7)夏海 公司 Ixy アスキー・メディアワークス 2010-10売り上げランキング : 10087 Amazonで詳しく見る by G-Tools なれる!SE3 失敗しない?提案活動 (電撃文庫)夏海 公司 Ixy アスキー・メディアワークス 2011-01-06売り上げランキング : 8943 Amazonで詳しく見る by G-Tools なれる!SE 4 誰でもできる?プロジェクト管理 (電撃文庫 な)夏海 公司 Ixy アスキーメディアワークス 2011-05-10売り上げランキング : 5116 Amazonで詳しく見る by G-Tools…