続!さくらVPSスタバwifiを安全に接続する自動化スクリプトを作成した!! – Mountain Lion OSの人向け

Pocket

前回、以下の記事を書いた。
続!さくらVPSスタバwifiを安全に接続する自動化スクリプトを作成した!!
内容は、自分のさくらVPSにproxyをたてて、MACからどうやって自動でproxyをon、offするかといったもの。
ただ、本スクリプトは、snow leperdOSしか対応していなかった。

最近、MountainLionにアップグレードしてスクリプトが機能しないことに気がついた。
なので、MountainLionでも動くように修正箇所をいかに記しておく。

23行目のAirportをWi-Fiに変更するのみ

これだけでエラーなくできるかと思います。
また、念のため改めてスクリプトをいかに貼っておきます。

#!/bin/sh
 
#プロキシサーバの設定
proxy="127.0.0.1"
port_from=80
port_to=3128
 
echo "プロキシの設定を選んでください。"
menu=( "On" "Off" "変更しません" )
 
select item in ${menu[@]}; do
    if [[ -z $item ]]; then
        #もし選択肢を選ばなかった場合
        echo "メニュー内の番号を選択してください。"
        continue
    fi
 
    if [[ $item == "変更しません" ]]; then
        echo "終了します。"
        exit 0
    fi
    #プロキシサーバの設定をOn|Offにする
    #この行が変更された networksetup -setwebproxystate Airport $item
    networksetup -setwebproxystate Wi-Fi $item
    echo "プロキシサーバの設定を変更します。"
    if [[ $item == "On" ]]; then
        #Onの場合
        echo "ポートフォワーディングを開始します!"
        sudo ssh -L $port_from:$proxy:$port_to A(ユーザ名)@(サーバのIPアドレス)
    fi
    if [[ $item == "Off" ]]; then
        echo "ポートフォワーディングを終了します"
        exit
    fi
    exit
done

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。