twitterAPIに規制がかかって、話題になっていますが、
関係なく、perl製のtwitterにつぶやくスクリプトを作ってみた。
これも、今作成中の写真サイトに組み込む予定。
以下、スクリプト。
まずはtwitterのConsumerkey、Consumersecret、Accesstoken、Accesstokensecretを取得する。
本サイトで、Consumerkey、Consumersecret、Accesstoken、Accesstokensecretを取得する。
もちろん、twitterアカウントを持っていること前提で。
dev.twitter.com
モジュールをCPANからダウンロードしよう。
以下コマンドを打てば完了。
CPAN便利。
sudo cpan install Net::Twitter::Lite
あとは、モジュールの関数を参考にして、スクリプトを作成。
スクリプトは以下のとおり。
#!/opt/local/bin/perl use strict; use warnings; use Net::Twitter::Lite; my $Consumer_key="****"; my $Consumer_key_secret="****"; my $Access_token="****"; my $Access_token_secret="****"; my $Twe = Net::Twitter::Lite->new( consumer_key => $Consumer_key, consumer_secret => $Consumer_key_secret ); $Twe->access_token($Access_token); $Twe->access_token_secret($Access_token_secret); my $message = "this is test post!"; twitter_post($message); sub twitter_post{ my $post = $_[0]; eval{$Twe->update({status=>$post});}; warn "Failed to tweet: $@\n" if ($@); }
日本語の文字化け等の改善はこれから。